スライダーアイテムリンク

マイクラなら続けられる理由

「今までどんな習い事もやりたいと言ってくれなかったのに、マイクラ教室は初めて"やりたい!"と言ってくれました。」

これはある小学4年生の女の子のお母さんから頂いたお言葉です。
マイクラ教室ならなぜやりたいと言ってくれたのでしょうか?

その理由は、子ども達は「楽しく遊ぶため」に「マイクラでプログラミングをする」からです。
習っているという感覚ではなく、遊びが学びになっているということですね。

プログラミングというのは本当に難しい技術で、簡単に身につくものではありません。
それを子どものうちから学ぼうということですので、遊びや楽しさが無いと続きません。
むしろ「プログラミングってつまらない」と思ってしまうのを絶対に避けたいのです。

マイクラで遊び尽くすうちに、パソコンが好きになり、得意になってしまった。
そんな工夫がちりばめられているオンライン教室です。

実際に頂いたお声

ローマ字表を見ながらコマンド入力に挑戦中

小学1年生 男の子

ローマ字表を見てコマンドを入力しています!


まだ小学1年生でアルファベットも習っていませんが、「テレポート装置を作りたい」という強い動機でアルファベット表を見ながらコマンド入力にチャレンジしていてビックリ!マイクラでの遊びが学びになるというのはこういうことだったんですね!

小学5年生 男の子

先生と一緒に遊ぶために必死で頑張っています!


先生に自分のワールドを見てもらって一緒に遊ぶんだ!という意気込みでコマンドでのゲーム作りを頑張っています。普段なかなか人とコミュニケーションをとることが苦手ですが、マイクラの世界で先生と一緒に遊べる時間はとても生き生きとしていてよい練習をさせて頂いています。

マインクラフトのコマンド解説

マイクラ専用のプログラミング言語「コマンド」の詳しい解説はこちらから。

【マイクラ統合版】コマンドの使い方一覧!わかりやすく解説<スイッチ対応>

ご不明点はいつでもご相談ください

当教室についてのご質問がございましたら下記のお問合せフォームより承っております。
事前にZoomでの接続確認を行いたい場合や、直接、細かい点を先生と話しながら相談したい場合は下記の「事前接続確認ご予約」よりご予約ください。